WEBサイトとは?

目次

①WEBサイトのシステム(メインフレームを何にするのか?)

各歴史

ホームページ→ブログ→ポータルサイト
↓        ↓     ↓           
ネットショップ ローンチ SNS(掲示板)

ホームページブログポータルサイト
↓ カタログ化↓ 問題解決化↓ コミュニティ化
ネットショッププロダクトローンチ(メルマガ)SNS

各項目の特色

項目ホームページ&ネットショップブログ&プロダクトローンチポータルサイト&SNS
顧客からの視点敷居が高い敷居が低い
売り方直接的間接的
マーケティングDM(ダイレクトマーケティング)DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)・DS(ダイレクトセリング)
・IM(インフルエンサーマーケティング)
広告セールスLPオプトインLP
性質出店ブローカー(繋ぐ)市場

※訪問販売はDSと呼ばれる。

ホームページとブログで求められる能力の違い

  • ホームページ:自分の商品の魅力を伝えられる能力
  • ブログ:自分の考えを伝えられる能力
  • ポータルサイト:自社の商品の魅力を伝えられる能力
  • SNS:自分の考えを伝えられる能力

  • ECサイト:カタログ通販、メニュー、セミナー
  • ローンチ:単品販売
  • ブログ:お知らせ回数を増やせる
  • SNS:コミュニケーション回数を増やせる

会員サイトやオンサロンはどの位置なのか?

  • 会員サイト:クローズドのブログ
  • オンラインサロン:クローズドのSNSやブログ

モジュール(機能)

機能の埋め込むことです。

  • 検索モジュール
  • 決済モジュール
  • オプトインモジュール
  • ページモジュール(テキスト、バナー)
  • 通知モジュール
  • 動画モジュール
  • レビューモジュール

コネクティング(接続)

  • インターネットに繋げるSEO対策
  • メルマガに繋げる
  • 商談等につなげるお問い合わせ
  • 商品販売に繋げる
]]>