あなたのホームページがインターネット上で検索されるには、どうすれば良いのでしょうか?
まず、googleやyahooから検索出来るようにする必要があります。
そのためには、あなたのホームページが陸の孤島にならないように、googleやyahooから好かれるようにする必要があります。
それは、SEO対策と呼ばれています。
陸の孤島ってなんでしょうか?
それは、その島に行く交通手段がない島のことです。
HPやネットショップも同じ事が言えます。
まず、SEOに関して説明させて下さい。SEOとは、”Search Engine Optimization” の略であり、検索エンジン最適化を意味する言葉です。
検索結果でWebサイトがより多く露出されるために行う一連の取り組みのことを”SEO対策”と呼びます。
SEOとは、googleやyahooのサーバーにあなたのホームページをプレゼンすることです。
googleやyahooのサーバーには、巡回ロボットがおり、世界中のサーバーを巡回して情報収集します。
しかし、高度なロボットではありません。ただ、情報収集するだけのロボットです。
まるで自動ロボット掃除機ルンバのようなイメージです。
情報収集する目的は、
「あなたのホームページがどのようなことが書かれているのか?」
の1点です。
この情報収集するロボットは、文字のデータを収集します。文字しか読めないので、バナー(画像)に書かれたの文字は一切読めません。
シンプルなただの文字だけを認識する事ができるのです。
この文字をひたすら情報収集して、本部のAIが搭載されたサーバーに情報を送るのです。
本部のAIが搭載されたサーバーでは、情報収集したロボットから送られたデータを解析します。
キーワードの関連性から情報を紐解きます。
「車 中古車 売買」であれば、「中古車 販売」サイトを連想します。
さらに、他のページに「トヨタ」、「クラウン」、「プリウス」というキーワード
「日産」、「エルグランド」、「ジューク」というキーワード
があれば、この車は、中古車の販売サイトに違いない。
「中古車 購入」というキーワードで検索する読者に表示させようという判断が出来るのです。
そして、大事なのはエリアです。
大阪というキーワードであれば、スマホユーザが大阪にいるときは、大阪で表示しやすいようにしています。
例えば、レンタカーであれば、大阪にいるのに東京のレンタカーを調べることは基本ありません。
ユーザは短い言葉で検索したいと考えているので、エリアを打たなくても、スマホユーザのGPSの位置情報からGoogleが勝手に判断して、大阪のレンタカー会社が入った検索結果を出すようになっているのです。
SEOは、業種によって変わると言われています。
一般にSEOは難しいと考えられていますが、業種によってはとても簡単です。
「美容」、「脱毛」、「抜毛」というキーワードは、とても難易度が高くて、大手のメーカーも入っている超難関キーワードです。
しかし、エリアの「エステ ●●駅」や「整骨院 ●●駅」は、非常に簡単で、トップページに表示しやすいです。効果も2〜3週間で現れてくることも多いです。
SEO戦略を進めるなら、まずは小さいカテゴリーでのNO.1を目指すことをおすすめします。
どんな小さいカテゴリーでも上位に表示されれば、クリックされやすくなるからです。
あなたがもしSEO戦略の天才になりたければ、この講座の動画をご覧下さい。
確実にあなたのSEO頭脳力が上がります。