ドラゴン桜から学ぶマーケティングの本質。世界観を作って、自分のゲームのプレイヤーを増やす。

ドラゴン桜で発達障害の健太が試験をゲームを捉えたら問題を解けた! ドラゴン桜2のドラマ内で、発達障害の健太に試験問題を解かせるシーンがあります。 健太は自分の好きなことしかやらない性格です。 「試験じゃなくて、ゲームだよ」と呼びかけた瞬間、試験問題を解き出したのです。 そのシーンで、ゲーム性がなければ、人は動かないということを察しました。

人は難しいことよりも楽しいことに夢中になる

子供の時に夢中になったものはゲーム

人は根からの遊び好きです。 赤ちゃんのときからおもちゃを与えられて、子供時代はおもちゃを欲しがっていました。 そして女の子はおままごとなどで大人の疑似体験をしてきました。 男の子はゲームに夢中になります。 「ゲーム=遊び」です。

世の中にはいろんなゲームがある

世の中にはいろんなゲームがあります。 ・ビジネスゲーム ・政治ゲーム ・マネーゲーム ・宗教ゲーム ・マーケティングゲーム ・資本主義ゲーム ・映画ゲーム ・スポーツゲーム

全てに共通するのは、ルールがあり、勝ち負けがある

勝ち負けに善いや悪いはありませんが、ルールがあり、勝者と敗者がいます。 ルールを守らないと遊ぶことができません。 また、勝者と敗者も存在します。スポーツ以外に勝者と敗者を厳密に分けることはできませんが。 私がこの書いているブログもブログゲームです。 googleのSEOの中のルールを守りながら、上位表示を狙っています。

マーケティングの本質

「ビジネスゲーム」とは売上を上げて、利益を追求することです。 その中に「マーケティングゲーム」が存在します。 世界観を作って、自分のゲームのプレイヤーを増やすことです。 AppleはAppleゲームをしています。 iPhoneの利用者を増やして、Appleゲームの参加者を増やしています。 iPhoneでアプリをダウンロードして、課金をして収益を得ています。 スターバックスは、コーヒーゲームをしてます。 コーヒーを飲む場所を提供して、誰もが集えるコミュニティを作っています。 ディズニーはディズニーゲームをしています。 ディズニーの映画やアニメを見たり、ディズニーランドの参加者を増やして、ディズニーを楽しむ環境を作っています。

「私が作ったゲームが楽しいよ」と呼び込むのがマーケティングの役割

日本に伝わる「ホタルの歌」があります。 「ほっ、ほっ、ほーたる来い!そっちの水は苦いよ、こっちの水は甘いよ。」 これがマーケティングの本質です。 さらに掘り下げると 「あなたがやっているゲームよりも、私が作ったゲームの方が楽しいよ。 ゲームを作って、一緒に遊ばない?」 と呼び込むことです。 他のゲームより楽しいと感じたら、もう元のゲームには戻れません。

難しいことは抜きで!自分のゲームを楽しめるように改良する

あなたがビジネスをしているなら、ゲーム性を取り入れてみてください。]]>

目次