ホームページの効果がないという声を聞きます。
こんな人にオススメの記事です
- ホームページをリニューアルしたが効果がない
- ホームページを何から手を付けていいか分からない
- どんなホームページを作ればいいかを知りたい
なぜホームページが上手く行かないのか?
それは、ホームページでは、「3つの導線設計」をする必要があるからです。
目次
ホームページで行う3つの導線設計とは?
導線設計を考える必要があります。
- 集める設計
- 動かす設計
- 決める設計
WEBマーケティングの戦略
①<注目を>集める
・認知させる
・興味を持ってもらう
②<教育して>動かす
・コミュニケーションを取る
・相手の興味を深堀りしていく
③<1つの行動で>決める
・メールアドレスやLINEの情報を得る
・商品を買ってもらう
このサイクルを回していくことです。
①集める設計とは?
集める設計とは、SEO対策のことです。
SEO対策をしなければ、ホームページはインターネット上で「陸の孤島」になってしまうからです。
狙ったキーワードで検索されるようにする
大手やライバル・競合が多いキーワードを狙うとなかなか上位を狙えることが難しいです。
そこで、少ないキーワードで狙っていきます。
②動かす導線設計とは?
ホームページでは、たくさんのページを見てもらって回遊してもらう必要があります。
欲しい情報が得られなければ、離脱をしていしまいます。
数ページを見て離脱するのではなく、可能な限り多くのページをたくさん見てもらうことです。
訪問者に必要な「情報」を与えることで、ホームページのサービスが必要だということを伝えていく必要があります。
③決める導線設計とは?
決める導線設計とは、ページを離脱しないように着地させることです。
多くの選択肢を用意して、1つでも選べる状況を作っておいた方が良いですね。
- お問い合わせをする
- セミナーを受講する
- メルマガを購読する
こちらの記事も参考にしてみてください。
お問い合わせをする」に引っかからなくても「セミナーを受講する」、そしてセミナーの受講日が合わない場合も、「メルマガを購読する」というような次の展開を用意しておくことです。
ホームページの設計では、「3つの導線設計」を作り上げる
ホームページを設計する際は、「3つの導線設計」を必ず準備しておきましょう!