WEBサイトを作るための概念
WEBサイトとは、インターネット上に建物を建てることです。WEBサイトを作る手順からまず確認しましょう。
1.WEBサイトを作成する手順
Step1.土地を借りる(レンタルサーバーを借りる)
土地を借りるには、サーバーが必要です。自前でサーバーをするには、高額な機器を自宅に設置したり電気代を支払う必要があります。
これをみんなで共同所有するのが、レンタルサーバーです。
自前でサーバーを構築するリスク | レンタルサーバーを借りる |
---|---|
・ハッキングなどのセキュリティのリスク ・コストによるリスク:初期の購入費(数十万円)+電気代(毎月数万円)とメンテナンス代(数万円) ・予想外のトラブル:アクセスが急増した際の対応で、サーバーダウンする。 | 高品質でセキュリティが高くて、エンジニアが常駐してトラブルを起きないように監視してくれるのがレンタルサーバーです。 また、一度、サーバーを借りたら、何十のWEBサイトを作っても追加費用は必要ありません。(容量制限あり) |
おすすめなのは、Xserverです。月額1000円〜から利用可能です。
セキュリティも強くてウィルス混入が起こりにくくバックアップもしっかりしており、トレジャーニーでも使っています。
②住所を取得する(独自ドメインを取得する)
住所取得には、ドメインが必要です。ドメインは、インターネット上の住所です。ドメインは、「●●.com」、「●●.jp」、「●●.jp」のようなものがあります。こちらも1ドメインあたり、年間1500円程度で借りられます。
③建物を建てる
建物を建てる方法は4つの方法があり、「Wordpress」が最適です。
違いを順番に説明します。
- htmlやcssでプログラミングする
- ホームページ作成ソフトで作る
- ホームページ作成サービスを利用する。
- wordpressで作る
1.HTMLやCSSでプログラミングする 【※上級者向け】
以前までは自前で勉強するのに、プログラミング学校に2年間で120万円払って、通う必要がありました。2000年代は、この手法がメインで、プロに高額な費用を払って習う必要がありました。また外注すると100万円以上かかることもあります。
2.ホームページ作成ソフト【※初心者向け】
「1.HTMLやCSSでプログラミングする」をを手軽にしたのが、ホームページ作成ソフトです。しかし、簡単なように見えて、専門知識が必要です。(※インターネットへのアップロード時に、専門知識が必要)また、トラフィック(アクセスを集める)SEO対策には向いていません。
3.ホームページ作成サービスを利用する 【※初心者向け】
「2.ホームページ作成ソフト」ををさらに手軽にしたのが、システムを借りる方法です。業種ごとにプロがデザインしたテンプレートが用意されているので、手軽におしゃれなHPを制作できます。
4.wordpressとは 【※中級者〜上級者向け】
1〜3の問題点を克服したのがWordpressです。
プレハブ小屋のようにイメージしてください。プレハブ小屋では予めパーツが用意されおり、現地で組み立てるだけです。後からのデザインや機能の追加工事も簡単です。
ドメインとサーバーとWordpressの関係性

・ドメイン=住所
・サーバー=土地
・Wordpress=家
ドメインとサーバーは自社管理でされることをおすすめます。他人の手に渡ると連絡がつかなくて譲渡できないこともあります。弊社でも過去にクライアントから2〜3件のトラブルや相談を受けてきました。
そのような心配にならないためには自社管理をすることです。
ドメインとサーバーを管理するポイント
ドメインは更新期限前に更新するのがおすすめ
ドメインの更新を失ってしまうと14日を過ぎると復旧できないことがあります。すると他人の手に渡ってしまうこともあります。
ドメイン管理では次の方法がおすすめです。
・クレジットカードの自動更新(利用制限や有効期限にご注意ください)
・更新期限前に1年分を更新する
・複数年払いがおすすめ
サーバーは更新期限前に更新するのがおすすめ
レンタルサーバーはドメインほど注意をする必要がないのですが、SEO対策で上位を取っている場合に更新を忘れてしまうと一時的に下る可能性があります。
レンタルサーバー管理では次の方法がおすすめです。
・クレジットカードの自動更新(利用制限や有効期限にご注意ください)
・更新期限前に1年分〜複数分を更新する
・支払い時は複数年払いがおすすめ
よくある質問
- おすすめのドメイン管理会社はありますか?
-
国内の最安では、お名前.comが有名です。今はXドメインというXserverが保有しているサービスが便利です。
- おすすめのレンタルサーバー会社はありますか?
-
Xserverがおすすめです。ただし現在契約されている会社で十分です。
ただし以下の場合は、レンタルサーバー会社を変えたほうがよいです。
・自社管理ではなく他社に管理してもらっている
・スピードが遅い、たまにサーバーが落ちる
・ウィルスが混入しやすい過去にさくらサーバーとmixhostのレンタルサーバーを使用していた場合にWordpressへのウィルスの混入がありました。
尚、Xserverでは今まで一度も起きていません。