入れ子構造にしていくと並び替えが楽です。
固定ページやLP、セミナーページなどに使用します。
ブログやお知らせではあまり使用しません。
目次
入れ子構造にする
入れ子構造とは?
入れ子構造とは、箱に入れてことで、まとまりを作ることです。

入れ子構造にする方法
入れ子にする方法は2つあります。
①箱を作ってから、中身を入れる
・フルワイドブロック
②中身を作ってから、箱にまとめる
・フルワイドブロック、グループ
各ブロックの説明
フルワイドブロック
文字を入れるボックス(箱のようなもの)です。文字を読みやすくしてくれます。
構造的には箱のようなものです。
フルワイドブロックは、幅広画面にする構造です。
普段は閉じていますが「V」ボタンを押すと細かい構造を見ることができます。
画像でのフルワイドの操作方法
セクションが閉じた状態

セクションが開かれた状態

動画でのフルワイドの操作方法
グループ
グループは、Swellのテーマが入っている場合に有効です。
左は段落が続いています。右側はグループ化した場合です。段落がバラバラでもグループ化することでひとまとめにすることが可能です。


グループの画像解説
グループ化は、シフトを押しながらグループ化したい場所を全て選択して、オプションボタンをおして、グループ化します。

グループの動画解説
シフトを押しながらグループ化したい項目を選択します。