<自社の過去の失敗から得る>
過去を振り返り、失敗から学びから知恵を取り出す
<競合や異業種の失敗を改善して、改善オリジナルを作る>
<競合や異業種の成功をコピーして、改善オリジナルを作る>
全て0から1を作ると時間がかかります。
そこで以下の手順で商品制作の労力を削減します。
①競合(ライバル)商品購入者が未解決の問題を探る
②同業種のプログラムを真似て、引き算する
自分の強みで再構成する。
③異業種で広告や商品形態をイノベーションして、見せ方(広告)を変える。
③脱オーダーメイドから、セミオーダメイド
オーダーメイドには限界があるために、基本の型を作る。
※量産化ができるようにする。
(コンサルティング商品の場合、レクチャーとフィードバックに分けて
レクチャーを動画コンテンツ、フィードバックを対面コンサルティングにする)
④メニューとプログラムを充実させる
リモートワーク・テレワークでストレスが溜まっていませんか?
刺激がないと人は物足りなさを感じます。
それを埋めるのが嗜好品です。
私は4つです。
・コーヒー
・炭酸水
・葉巻
・お菓子
●シンプル
・覚えやすい
・分かりやすい
・イメージしやすい
せっかく覚えたのにまた覚え直すって
めっちゃめんどくさいでしょ
iphone7もそう
面倒くささが正確に反映される
windowsとmacのどちらがお勧めなのか?
UIが変わる
ユーザさんが使いにくい
ボタンの位置を覚えてたのに
新しいものでボタンの位置が変わる
ストレスになる