第1章
新型コロナウィルスによって、不透明な時代に入りました。
新型コロナウィルスが落ち着くには、1年以上とも言われ、落ち着いたとしても、新型コロナウィルスとは新たな感染症が発生する可能性もあり、また地震などのリスクも抱えています。
起業家・経営者であるあなたはビジネスモデルを見直す時代に来ています。
全世界の最新の市況やビジネスモデルから、起業家・経営者が持つべき8つのスキルをまとめました。
8つのスキルを使いこなすと、あなたは逆境に強いビジネスモデルが構築可能です。
①三種の神器を手に入れる!
②固定費をかけない!
③インターネットで売上げる仕組みを作る!
④場所と時間の成約を外す!
⑤ITリテラシーを上げる
⑥コミュニケーション能力を上げる!
⑦ストレス耐性を作る!
⑧プレゼンテーション能力を上げる!
①三種の神器を手に入れる!
あなたがこれからのビジネスで生き抜くには、まず「3種の神器」を手に入れる必要があります。
・mac(ノートパソコン)
・iphone(スマホ)
・wifi(電波)
既にあなたが持っているものかもしれませんが、本当に活用できていますか?
最新のmacやiphoneを持っていてもほとんどの人は宝の持ち腐れ化しています。
私はiphone7と2017年のmac book proモデルと型落ちのモデルで、最新でもないですが、機能を十分に使いこなしています。
実は、この3つを活用するだけで、個人や中小企業、零細企業が大企業に立ち向かうことができます。
メディアが価値をもらたす時代だからです。
実は、あなたがメディアを作ってしまえば、大企業と同じ戦略を取ることができます。
メンタリストDaiGoは、スマホ1台で、NTTドコモに勝ちました。
⇒ニコニコ動画で配信して毎月、数千万円の売上をああげています。
動画広告を自社で作る
⇒電通に見積もりを出したところ、1000万円かかると言われた動画広告を20万円の予算でできています。
あなたもパソコン1台やスマホ1台があれば、【インターネットでの3つのコンテンツ作り】が可能です。
・電子書籍作り:Pages(Word)
・スライド作り:Keynote(パワーポイント)
・動画編集:imovie(windows movie maker)ができます。
※pages、keynote、imovieはmacのソフト、Word、PowerPoint、windows movie makerはwindowsのソフトです。
実は、この3つのコンテンツ作りに難しい技術はいりません。
macをおすすめする理由はこの3つのコンテンツ作りが簡単だからです。
学校に通わなくても、youtubeでも学ぶことが可能です。
youtubeで、「imovie 編集」で調べてください。無料でたくさんの解説動画が見つかります。
私が教える講座でも、基本技能については、半日(実践を入れると1日)あれば、習得可能です。最高齢で69歳の女性が使いこなしています。
一人であっても、お金をかけなくても、メディアを製作可能な時代に来ているのです。
使わないということは、ライバルや競合に先をこされてしまいます。
②固定費をかけない!
固定費を多く持つと売上のコントロールが難しくなります。
物件や人件費を持つと、ビジネスを回す際に支出でのストレスが大きくなります。
収入ー支出>0を常に上回ることです。
支出を減らすと、余剰資金がどんどん生まれます。
これを支出>収入になると借金ができてしまいます。
あなたがビジネスで、都心にオフィスを借りて、人を雇う場合、大きく固定費が発生します。
物販市場では、インターネットでの無店舗型のお店も増えています。
インターネット上に店舗を構えることで、倉庫とコールセンターだけを持つビジネスモデルです。固定費や人気費を大きくい下げられます。
国内では、Amazonや楽天、アパレルにおいてはZOZOTOWNです。
さらに中国の通販市場では、インフルエンサーが商品紹介のライブ配信をして、1時間で商品を2億円売るというビジネスモデルもできています。ジャパネットたかたのインターネット版で、インフルエンサーが販売しています。
商品を売るだけのビジネスモデルであれば、オフィスやお店の賃料の払ったり、人を雇用することもないのです。
コールセンターも商品の配送もアウトソーシングで外部に委託もできるので、販売時に変動費に抑えることができます。
③インターネットで売上げる仕組みを作る!
インターネットを使えば、今のあなたのビジネスをさらに伸ばすことが可能です。
インターネットは世界中にアクセスできて、あなたの商圏エリアとは関係なく、24時間365日の販売が可能だからです。
【自動販売機に仕組み化できる】
あなたはビジネスで、見積書したり、請求書の発行、打ち合わせなどど、売上に関係ない時間に追われていませんか?
このようなものもプログラムを作ってしまえば、金額も自動的に決まってきますし、お客さんとの打ち合わせも最小限にすることができます。
BASEという無料で始められるECサイトであれば、商品販売だけでなく、サービス販売(電話相談や情報販売)もできてしまいます。
いつでもどこでも買うことができるのが、インターネットの自動販売機の仕組みです。
【ファンという資産を積み上げられる】
インターネットを使うと、ファンを育てることが可能です。
オウンドメディア(ブログ)では文章を書くこと、youtubeなどの動画メディアでは、動画を撮って載せることで、インターネット上で資産を築くことが可能です。
私もyoutubeで10本ほどの動画を上げてみたところ、1日2~3時間の再生されています。たった10本ほどです。
これはあなたの代わりに話していくれているのと同じ効果です。
【すぐに売上を作れて、0円で広告を打てる】
有料ですが、広告を使えば翌日から売上が発生します。
0円でも始められます。オウンドメディアではアメブロ、動画メディアではYouTubeなどと、お金をかけずに初めてコツコツ積み上げられるのも特徴です。
④場所と時間の成約を外す!
成約のあるビジネスは収益が限界があります。
・場所が限られるもの
・時間が限られるもの
場所や時間の制限されてもビジネスができる環境を作れることを重要しています。
極限なことを言えば、自由の身をなくしても、刑務所であろうが、思考でビジネスが回せるように設計することです。
ホリエモンは刑務所の中で、メルマガを書いていました。面会時間にビジネスパートナーに口頭で伝えて、メルマガを発行していました。
刑務所であっても、ビジネスは可能ということです。
リモートワークではなく、リモートビジネスを構築する!
リモートビジネスをオススメします。
これはリモートワークやテレワークとは異なります。
リモートワークやテレワークでは、家の中でパソコンに向き合うので、メンタルがやられます。誰かとも会話もしないので、仕事に行き詰まり、運動もしないので憂鬱な気分になります。
リモートビジネスとは、あなたが遠隔でもビジネスを回す仕組みで、私が作った造語です。
仕事中で電話に出られなくても、寝ていてもビジネスが回る仕組みです。
リモートビジネスを作るには、3つの方法があります。
(1)インターネットで集客網、販売網を作る
(2)電話やメッセージでビジネスを指示したり、顧客対応する
(3)文章を書いたり、動画を撮影してコンテンツを作る
(1)インターネットで集客網、販売網を作る
アフターコロナ後には、インターネットの集客綱と販売網の構築はビジネスで不可欠です。
アナログ型の営業は費用対効果が悪いからです。
日本では、若手はテレオペや飛び込み営業を避ける傾向にあり、離職率が高い上に、ストレスを抱えるなどの労務リスクも抱えます。せっかく就職しても、すぐに転職してしまいます。
交流会も今後は、自分の時間を大切にしたい若い人から人気が下がり、効率が悪くなっていく可能性が高いです。
若手をお金と労力と時間をかけて教育しても、辞めてしまえばコストが割高です。
さらにアメリカでは電話営業が禁止の州があります。日本でもいつ法律を規制するかわからないです。
今からあなたは、インターネットで集客網、販売網を作る必要があります。
(2)電話やメッセージでビジネスを指示したり、顧客対応する
ビジネスでは、スピードが収益化をもたらします。
意思決定や行動を早くするためには、チャットが一番効果的です。
電話のコミュニケーションでは、お互いの時間を奪ってしまうために、ニュアンスが伝わらないときに補佐的なものとして使います。
チャットしては、チャットワークやスラッグ、facebookメッセンジャー、LINEを使ったものです。
・LINEで写真を送れば、査定して日時が最短で決まるリフォーム業者
・ビジネスのチームでは、打ち合わせをせずにチャットで解決する
あなたのビジネスでも、電話やメッセージで伝えられるようになると、あなたのビジネスの効率は上がっていきます。
(3)文章を書いたり、動画を撮影してコンテンツを作る
【文章を書くのは一番手軽!】
一旦、文字を書いておけば、コンテンツの使い回しが可能です。
顧客対応のメールを、ブログやメルマガに再加工して発信することもできます。
または、教材化することも可能です。
文章を書くことは、インターネットの最初の一歩です。
【動画はメディアで最強】
セミナービジネスでは、講師として、セミナーする場所にあなたが行かなければいけない状況だったものを、あなたは動画コンテンツにすることで、その場所に行かなくても収益が発生します。
あなたも文章や動画でメディアを持つことが重要です。
⑤ITリテラシーを上げる
ITリテラシーを上げることは、あなたのビジネスにおいて、攻撃にも防衛にもなります。
実は、日本人がIT詐欺に騙されやすいのも、ITサービスに高額な費用を払うのも、ITリテラシーが1995年のwindows95の時代に止まったままだからです。
windows95以降にオウンドメディアやSNS、youtubeなどの動画コンテンツが発達して、そのリテラシーに40代以降の多くの人がついていけていないです。
なぜなら、スマホをガラケーの延長線上で使っているからです。
一方で若者は、ガラケーの知識がなくスマホが最初の携帯電話のために使いこなしています。
このギャップが生まれるのは、あなたがインターネットで検索しないことが原因です。
50~60代でも、SNSやyoutubeを使いこなしている人はたくさんいます。
インターネットを使いこなせる人に共通するのは、「検索回数の量」です。
95%の疑問はインターネットの検索で解決します。
あなたが疑問が湧いたときにインターネットで検索していますか?
インターネットを使える人は、答えを求めるのに最低10~20回はしています。
もしいつも検索せずに人に答えを聞いているのであれば、あなたのITリテラシーは低いことでしょう。
検索しなかったり、人に聞いていたり、人任せにしている間は、ITリテラシーが低いままで変わることができずに時代に取り残されてしまいます。新しいテクノロジーは、既存のサービスの延長線上にあります。
「1秒で検索できるにも関わらず、疑問を放置する」
のであれば、今すぐそのマインドは捨てましょう。
リモートワークやテレワークでリストラ対象となるのは、ITリテラシーが低い人です。
会社で助け合えない1人になったら何もできない状況です。
仕事が進まずに、同僚や部下の時間を奪うからです。きついことですが、チームでお金を生み出す時間を奪ってしまい、足を引っ張る時間に変わってしまいます。
テレワークが始まっても、上司のZOOMなどのテレビ電話の方法がわからないから始まらないなどの問題が起きています。
ITリテラシーが高まる防衛面の効果とは?【詐欺に騙されなくなる】
インターネットでは、詐欺が多いです。知識がないままにカード情報が流出したり、詐欺業者に騙されたり、ぼったくられたりします。
ITリテラシーが高まる攻撃面の効果とは【自分での解決能力が上がる】
コストダウンに繋がります。
なぜなら、あなたに知識やノウハウがあると、仕事依頼時に安く費用を抑えられるからです。
もし、営業マンからセールスされても、必要か不必要を見抜けます。
●検索能力を上げる
今ある課題の問題の95%は、インターネットを通じて解決できます。
言い換えると、自分で調べて解決するか、お金を払えば、解決可能なことです。
残りの5%は、本や講座で学んだり、自分で思考したりなどと自分で解決するべきことです。
●実際にチャレンジする
簡単なことから始めましょう。
無料で始められるサービスはたくさんあります。
自分で作っても非公開にしておければ、誰からも見ることができません。
1度制作するだけで、見え方が変わってきますし自信がついてきます。
・ホームページ/ランディングページ制作:ペライチ
・メルマガ発行:ベンチマーク
・BASE:ECサイト制作
・動画メディア:youtube
・お問い合わせフォーム:たより
・オウンドメディア(ブログ):アメブロ
●失敗のフィードバックを受ける
あなたがビジネスに活かしたいなら、1度作った後に専門家のフィードバックを受けましょう。間違った方法で作業を勧めていくと労力を損することが多いからです。
ブログを1000本、動画を1000本の労力をかけても、売上に繋がらなければ、動力は水の泡です。
もしあなたが簡単なチャレンジをした上で、検索技術のスキルも高まっているのであれば、
必要なことだけを聞くだけでよくなるので、専門家からフィードバックの費用も抑えることが可能です。
ITリテラシーを高めると、いろんな挑戦ができるようになるのです。
⑥コミュニケーション能力を上げる!
家庭でも仕事でも、1日の会話時間では、60%がコミュニケーションに費やされているとも言われています。
日本人は、本音を言わずに遠回しのコミュニケーションをするために、「伝えているつもり」でも、「伝わらない」ことが多いです。
これは、コミュニケーション能力が低いからが原因です。
島国では、協調が重んじられるために防衛本能が高いからです。
コミュニケーション能力が低いと、「私的言語」と言われる脳内で独り言型の会話していることが多くなります。
相手が分からない反応を示すのは、会話のキャッチボールではなく、自分のつぶやきを伝えているだけということです。
日本企業では、ほとんどの会議は無意味です。
会議の目的が情報共有、責任分散、利害調整だからです。
会議で誰もが自由に発言できないのは、ディベートを、攻撃的なものと捉えられて、建設的な意見交換ができないからです。
日本や会社の風土が割るのではなく、あなたにも原因があるかもしれません。
言い方次第で伝えたいことを伝えることも可能です。
コミュニケーション能力を上げることで、相手を全面肯定しながらも、あなたの要望を伝えることも可能です。
コミュニケーションを最短で上げる方法とは?
残念ながら、コミュニケーション能力を上げるには、日々の努力の延長です。
いろんなプレゼンテーションのセミナーやノウハウ本がありますが、ほとんどは無意味です。
プレゼンテーションは、論理的思考(ロジカルシンキング)を伴うからです。
コミュニケーション能力を上げるためにまずするべきことは、思考化と図解化を普段から行うことです。
思考とは、「~思う」と言った後に、「なぜそう思うのか?」を付け加えることです。
私はドトールでコーヒーを飲んでいますが、
「私は目の前にあるものは、コーヒーと思います。」
なぜコーヒーと思うの?を問いかけます。
「飲んだ瞬間、気分をリフレッシュする香りがするからです。」
それにさらになぜ気分をリフレッシュする香りがあれば、コーヒーと思うのか?を自問自答します。
この訓練を繰り返していくと、思考能力が上がってきます。アメリカの授業では、小学生からひたすら訓練させられますが、日本人はこの訓練がないために、「なぜそう思うのか?」と聞かれたときに返せないです。
テレビ番組で、プレゼンテーションのプロであるはずの政治家や大学教授もできていないので、日本人は全体的に思考能力が低いと考えられます。
この思考能力を図にしたものが、図解化です。
図解化すると、伝える能力が飛躍します。
図解化すると文字の10倍以上の威力があり、会話する時間を短縮化します。
1秒で関係(相関関係、因果関係、手順、構造、仕組みなど)を見せられるために、相手とのコミュニケーションの時間を削減することができます。
最近では、ピクトグラムやインフォグラフィックなどが登場するようになりました。
私はノートで思考と図解化を行うようにしてトレーニングしています。
ノートで思考化した後に、パソコンに文章を打つようにしました。
その後、パソコンで図解化しています。
この訓練を繰り返していくと、頭の中で論理的思考が浮かぶのでノートがなくても、論理構成や図解化ができるようになっていきています。
⑦ストレス耐性を作る!
ビジネスを回していく上で、ストレス耐性を持つ必要があります。
グローバル化以上に、アフターコロナ時代のビジネスでは、感染症、気候や地震などのリスクを受けるからです。
ビジネスでは、即決で判断していく時代です。
日本人は、ストレスが弱いと言われています。
DNAレベルで、ストレス耐性がないようです。
脳内には感情や気分を安定させる役割をするセロトニンという神経伝達物質があります。
セロトニンのレベルを保つセロトニン運搬遺伝子には、人によって長さの違いによる3つのタイプがあり、セロトニンがより多く出るLL型を持っている人は外界の影響を受けにくく、発現量の低いSS型、SL型の人は外界の影響を受けやすいと推測されています。
LL型を多く持つ白人や黒人に対し、日本人をはじめとするアジア人はSS型が多いと報告されています。
SS型を多く持つ日本人は、白人や黒人に比べ、プレゼンやコンペ、試合などのピリピリした環境による影響、ダメージを受けやすいということになります。
日本人は、欧米の人に比べて飲みに行く機会が多いです。
会社でのコミュニケーションを潤滑にするためや、異業種の友人から情報交換するために飲みに行くことが多いです。
海外では、家庭の時間を重視しています。
この飲みなどのコミュニケーションを断ち切ると、ストレスをためてしまいます。
テレワークや起業して一人になるなど、引きこもるとわかります。
ストレス耐性に免疫をつけるには、
・孤独に対する心の隙間の埋め合わせ
・お酒を飲まない習慣
・リフレッシュする手軽な方法
をマスターすることが必要です。
リモートワークやテレワークがメインになってくる時代、ストレスに向き合って、即効で解消する能力も求められます。
⑧プレゼンテーション能力を上げる!
世界のCEOはプレゼンテーションによって売上を上げていまうす。
プレゼンテーションは、マーケティングにおいてリーサル・ウェポンと呼ばれる最強の武器だからです。
Appleの創業者のスティーブ・ジョブズやCEOのティム・クック、日本では孫正義などが自らプレゼンテーションしています。
CEOがプレゼンテーションをすると、最大のマーケティングとなり、リーダーシップを見せることによって、株価にも反映されれます。
プレゼンテーションは、日本人が最も苦手な分野です。
以前の私も全く苦手で、文字を書くことも話すことも全くできませんでした。
思考化や図解化のトレーニングをした後に、文章や動画で発信することによって、プレゼンテーション能力を上げることができるようになりました。
起業家・経営者であるあなた自身、あなた自身のメディアも持ち、リーダーシップを発揮するために、オウンドメディアやyoutubeでプレゼンテーションする時代です。
コロナウィルスでは、時代が二極化します。
これからの新しいあなたと出会うためにも、最初の扉を開きましょう!
20200615-トレジャーニー・マニフェスト
世界の潮流であるDRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)
コミュニケーション型広告(Quesiton-Answer形式)で
あなたの労力を減らして、ビジネスの収益を最大化する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月額1万円で、無料の広告と集客、教育、販売まで、
全てオンラインで完結することが可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アフターコロナ後のビジネスの三大ルール
①スループット(マーケティングとセールス)に時間をかける
売上が上がらない会社は淘汰されていまいます。
起業家・経営者にとって、売上の最大化は使命だからです。
そのためには、マーケティングとセールスに時間を注力することです。
②シンプル化する
なぜ会社にお金が残らないのか?
それは、ビジネスが複雑化しているからです。
ビジネスをシンプル化して、お金と時間と労力をかけない。
┗収益を上げるには、コストの最小化が不可欠だからです。
10分と1時間とでできる作業で、品質が同じであれば、
あなたはどちらを選びますか?
最短時間でできるようにシンプルにしていかなければいけないのです。
③自前で調達して、他社・他者からの依存を減らす。
自社でビジネスを完結していないビジネスは、リスクにさらされます。
外的要因に依存すると、パートナー企業の倒産、裏切り、雇用問題等のリスクを伴うからです。
外的環境によって、支出が変動し、利益の確保が難しくなるからです。
仕入れコストが不安定やパートナーに左右されないことを避けましょう
仕事の品質の担保するためにも、自前で調達できることが、安定した収益を確保できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コミュニケーション型広告(Quesiton-Answer形式)である
ダイレクト・レスポンス・マーケティング(DRM)とは、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DRMを取り入れると、売り込みをしなくても、顧客が商品を買う流れを作ることができます。
それは、コミュニケーションのとり方によって、ビジネスでの収益が劇的に変化するからです。
コミュニケーションによって、相手をニーズを明確にして
購買動機を与えるコミュニケーション術です。
・購入動機を明確にする
レクチャーによって、必要性を明確にしていく。
・購入タイミングを探る。
購入しない理由を打ち消すことで、購入に至る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②DRMが生まれた背景
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)は3つの進化を経てきました。
【マーケティング】
●マス・マーケティング
「イメージ広告」
どのように見られるのか?
例)日本の女性は美しい:資生堂
↓ だから何・・・?
●ダイレクト・マーケティング(DM)
「Reason-Why(リーズンワイ)型広告」
なぜ買うべきなのか?
例)テレビ通販、ポスティング
クーポン付きのチラシ、初回500円お試し
↓ 今回はタイミングが合わない、必要がない。
●ダイレクト・レスポンス・マーケティング(DRM)
「コミュニケーション(Question-Answer)型広告」
・対話によって、購入タイミングを啓発する、
・購入するまでコミュニケーションを取り続けることです。
例)
【セールス】
●ダイレクト・セリング
ダイレクトセリングは、時代遅れの方法です。
「劇場型催眠商法」
集客⇒教育⇒販売で、煽りながら売る
例)
悪質なネットビジネス、ネットワークビジネス
購買動機を与えて、購買するまでコミュニケーションを取るために、
世界で最も、効果のあるマーケティング手法に発展しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③DRMをおこなうことで意識すること
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
常にコミュニケーションを測ることです。
そのためには、3つの要素が必要です。
①顧客を主役にする!
相手に尽くすことで自分のプレゼンス(存在価値)を高めます。
②救世主になる!
相手の問題を解決できる存在として、身近な存在として歩み寄る。
③相手の価値を高める!
論理(ロジック)では相手は動きません。
そのためには与えることです。
相手の感情を響くように、あなたが持つお金以外の価値を与えます。
自分の経験をさらけ出すことで、相手が浮上するきっかけを作れます。
「失敗経験」、「負債を負った経験」までも相手に伝える。
きれいに見せるようとすると、上手くいかなくなります。
業界の裏側や本音さえも伝えていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④DRMの2つのプロセス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DRMは、QuestionーAnser形式で質問を投げて、回答してもらいます。
詰将棋のように、五手先、十手先を見越しながら、
回答してもらえる質問を用意していきます。
・アプローチ・プロセス
メッセージを投げかけて、相手の反応を見る。
反応がないことも反応です。
・マッチング・プロセス
相手の購入タイミングを探る。
相手に購入を迫ることなく、購入するきっかけを与えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑤インターネットで、DRMを行うための4つの基礎スキル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.引き算思考
足し算思考ではなくて、引き算思考になる。
すべて詰め込むのではなく、省くことによって、価値が明確になります。
┗Walkman vs Apple
2.顧客・市場とコミュニケーションを取る。
コミュニケーションの取り方をイノベーションさせる
┗カルテ作りによって、市場・顧客の問題点を探る。
┗商品を制作すると、必ず改善点が生まれるので、フィードバックで、商品を進化させる。
┗レクチャーには価値がなく、フィードバックに価値が生まれる。
3.レスポンスを早くする。
ビジネスでは勝率を上げていくために、小さくテストして早めに失敗することです。
大きく失敗すると立ち直れないからです。
小さな失敗により、不要なことを洗い出して、必要最低限のことに取り組めるようにします。
完璧意識を捨てて、完成させずに、見切り発車してから、改善・改良していきましょう。
実は、iphoneも最初は未完成品から始まりバージョンアップにより、完成度が高まりました。
●予測⇒行動⇒検証の3ステップ
┗カフェビーンズ選別法
30~40%の完成度で終わらせる
↓
仲間、顧客、市場からフィードバックを受けてから発展させる。
4.オンライン化する。
レバレッジが効くオンラインが主流になる
ビジネスに割く時間は限られています。
1度行った労働時間をオンライン化による再利用で、ビジネスの拡張性が高まり、収益性がアップします。
※拡張性可能性とは・・・1度行ったセミナーをオンライン公開したり、セミナー動画を販売する。
・顧客対応した1メールをブログにすることで、1ブログが1000人へレクチャーされることで、
1ブログ(3分で読まれるもの)が3000分の時間の効果が生まれます。
・1時間のセミナーを100人が見ると、100時間の効果が生まれます。
オンライン化によるメリット
┗24時間365日のマーケティングとセールス活動が可能
┗1つの行動が、100倍、1000倍、10000倍の効果を生みます。
マーケティングとセールスの時間とともに、スタッフの採用と教育コスト、顧客の教育コストも下げることが可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DRMをオンライン化したプロダクトローンチとは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DRMとは、オンライン(インターネット上)でのDRMです。
商品企画とマーケティング・セールスを同時に行っていく方法です。
以下のようなことを行うことが可能です。
・商品の開発時間の短縮
・モニターによるフィードバックによる商品の改良
・商品開発を実況することで、見込み客の掘り起こし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロダクトローンチを行うための手順
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下の3つの流れで、
ファン化、コミュニケーション、販売の流れを作ることができます。
①オウンドメディア:ファン化
②メールマガジン(メルマガ):コミュニケーション
③販売ランディングページ:販売
①与える:オウンドメディア
与えることによって、ファンを増やす。
↓ LPでメールアドレスを取得する
②コミュニケーション:メールマガジン(メルマガ)
:コミュニケーションを取って、相手を問題解決、願望達成に導く。
ライフスタイルの一部になるようにコミュニケーションを取っていきます。
メルマガが来たら、ついつい読んでしまうことです。
↓ メルマガで、LPを案内する。
③セールス:販売ランディングページ
:商品を購買させる
商品購入によって、相手の満足度が上がります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ITとWEBのブラックボックス化を辞める
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ITやWEBが苦手でも大丈夫です。
ITがわからないから、WEBがよくわからないから
という理由で諦めるのはやめましょう。
時代、環境によっても影響を受けない「普遍的なスキル」だからです。
ブラックボックス化されていると、いつまでも高いお金を払い続けなければいけません。
シンプルな方法をマスターすることで、WEBにおける全ての流れを透明化することができます。
※業者から方外な値段を取られることもなくなります。
①自分でITとWEBの最低限のスキルをつける
②自分で発信力を高める
③自分からコミュニケーションを取る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ITとWEBの最低限の3つのスキル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①ITスキル音痴から卒業する
・windowsとMacのスキルをマスターする。
┗コピペなどの操作方法をマスターする。
┗アプリの記号を理解する。
②WEBスキル音痴から卒業する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロダクトローンチを行うための3種の神器
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロダクトローンチで、発信力を高めて、コミュニケーションを取るには、
3つのITスキルが重要です。
3つのスキルを最低限でできるようにする。
①ライティングスキル
②プレゼン資料作成スキル
③動画スキル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①最低限のライティングスキル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分の型を作ることが、自分のプレゼンス(存在価値)を高めます。
おすすめは、三段論法
What 主張 何を主張したいのか?
私は「・・・」と考えます。
Why 論拠(理由) なぜそう思うのか?
なぜならば・・・・だからです。
How データ(具体例) どのようにすればいいのか?
実は、「・・・」です。
そして、「・・・」です。
さらに「・・・」です。
What 再主張 相手はどんな主張を受け取るのか?
あなたも「・・・」すると良いと思います。
CTA 行動喚起 相手は何をするべきなのか?
だから、あなたは「・・・」しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②最低限のプレゼン資料作成スキル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・オンラインプレゼン資料作成サービス:Canvaを使う(無料で使える)
・デザインされたテンプレートを使う(無料・有料)
・インターネット上にある良質の資料をストックしておく(写真、PDF)
┗表現や構成を自分なりにアレンジする。
資料をストック化しておくことで自分が資料を作成するときのアイデアのネタ元になる。
●DRM型のプレゼンを学ぶ
・与沢翼
・高須の息子
・TED
・ヴェイナチャック
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③最低限の動画編集スキル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立派な一眼レフカメラやビデオカメラなどの高価な機材は必要ありません。
また、高スペックなPCも不要です。
●撮影編
・iPhoneやアンドロイドのスマートフォンで十分です。
●編集編
・トリムできるようにする
・youtube(Vimeo)にアップロードできるようにする。
※Vimeoとは、有料の動画をオンラインで公開できるサービスです。
(※月額700円~使えます。)
【音楽やテロップを入れる場合】
好きな動画編集ソフトを使う
【初心者~中級者】
★★★(windows / mac )Filmora(フィモーラ)※買い切りで約8800円
※シンプルな画面操作で可能です。
音楽やテロップも簡単に入れることが可能です。
シンプルで中級者にもおすすめ。
【中級者】
★★(mac)imovie 0円
★★(windows) windowsムービーメーカー 0円
無料で使えるが、テクニックが少し必要。
【上級者】
★(mac)final cut pro 29800円
※youtuberになりたい、企業から動画制作の受注を受けたい場合など
時間と労力の割に、実入りが少なくなりがちです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEBサイトとは?
インターネットで見られるものコンテンツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEBサイトを使えば、
あなただけのメディアと講座を作ることが可能です。
●メディア的側面
既存のメディアをインターネット上においたもの
・テレビ
・新聞
・ラジオ
・雑誌
●講座的側面
既存のメディアをインターネット上においたもの
・通信講座
・塾や予備校
・家庭教師
・対面指導、対面講義
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEBサイトを作ることで
ビジネスの最大の出費である
賃料、人件費、広告費を削減する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月額1万円以内で、無料で広告することができます。
(※サーバー代のみの場合、月1000円~)
これは、他のビジネスではできないことです。
集客から教育、販売まで、全てをオンライン化することがが可能です。
(1)WEBサイトを作る
(2)WEBサイトに来てもらう仕組みを作る【マーケティング】
オウンドメディア
(3)WEBサイトに収益化の仕組みを作る【セールス】
メルマガ+LP
(4)販売する商品を作る
オンライン講座、(オンライン・対面)コンサルティング【商品提供】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)WEBサイトを作る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEBサイトとは、インターネット上に建物を建てることです。
1.WEBサイトを作成する手順
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①土地を取得する
②住所を取得する
③建物を建てる
①土地を借りる
土地を借りるには、サーバーが必要です。
自前でサーバーをするには、高額な機器を自宅に設置する必要があります。
これをみんなで共同所有するのが、レンタルサーバーです。
【自前でサーバーを構築するリスク】
・ハッキングなどのセキュリティのリスク
・コストによるリスク:初期の購入費(数十万円)+電気代(毎月数万円)とメンテナンス代(数万円)
・予想外のトラブル:アクセスが急増した際の対応で、サーバーダウンする。
●レンタルサーバーを借りる
高品質でセキュリティが高くて、エンジニアが常駐してトラブルを起きないように監視してくれるのがレンタルサーバーです。
月額500円~で借りられる。
また、一度、サーバーを借りたら、何十のWEBサイトを作っても追加費用は必要ありません。(容量制限あり)
おすすめなのは、Xserverです。
月額1000円~から利用可能です。
ウィルス混入にもセキュリティも強く、トレジャーニーでも使っています。
②住所を取得する
住所取得には、ドメインが必要です。
ドメインは、インターネット上の住所です。
ドメインは、「●●.com」、「●●.jp」、「●●.jp」のようなものがあります。
こちらも1ドメインあたり、年間1000円程度で借りられます。
③建物を建てる
建物を建てる方法は4つの方法があり、「Wordpress」が最適です。
違いを順番に説明します。
(1)htmlやcssでプログラミングする
(2)ホームページ作成ソフトで作る
(3)ホームページ作成サービスを利用する。
(4)wordpressで作る
(1)htmlやcssでプログラミングする 【※上級者向け】
自前で勉強するのに、プログラミング学校に2年間で120万円払って、通う必要がありました。
2000年代は、この手法がメインで、プロに高額な費用を払う必要がありました。
外注すると100万円以上かかることもあります。
(2)ホームページ作成ソフト 【※中級者向け】
(1)を手軽にしたのが、ホームページ作成ソフトです。
しかし、簡単なように見えて、専門知識が必要です。(※インターネットへのアップロード時に、専門知識が必要)
(3)ホームページ作成サービスを利用する 【※初心者向け】
(2)をさらに手軽にしたのが、システムを借りる方法です。
既に業種ごとにプロがデザインしたテンプレートが用意されているので、手軽におしゃれなHPを制作できる。
(4)wordpressとは 【※中級者~上級者向け】
✓最速で建物を作るホームページ作成ソフト
✓プレハブで建物を作ってから、後でデザインや構造を決められる(テンプレートを利用する)
✓後からのデザインや機能の追加工事も簡単
wordpressは、世界中の企業が使っています。
マクドナルドやナイキから、世界中の企業が使っています。
WORDPRESSでできることはこのようなことがあります。
・HP(ホームページ):自社の商品を紹介するサイト
・LP(ランディングページ)
・オウンドメディア:ブログだけのサイトで、無料で広告するもの
・ポータルサイト
・ECサイト:自社の商品を販売するサイト
・オンライン掲示板
・オンライサロン
・オンライン講座
サーバーを借りて、WORDPRESSを設置することで、たくさんのWEBサイト運営が可能になり、簡単にコンテンツの追加や編集が可能です。
2.WORDPESSって、どんなもの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テンプレートを利用すれば、初心者でもできるようになっています。
ただし、記事を書く、コンテンツ制作の場合です。
WORDPRESSは2つの制作が必要です。
●構造制作
構造設計をするには、コンテンツ設計経験が求められます。
コンテンツの配置方法や導線が必要だからです。
ITスキルやWEBスキルが中級者以下の場合、プロに任せると良いです。
※本格的にカスタマイズすると、プログラミングスキル(PHP、HTML、CSSなど)、デザインスキル(photoshop、イラストレーターなど)などの専門知識が必要なために、学校に通うなどの習得に時間がかかります。
●コンテンツ制作
記事を書く場合は、無料ブログの操作(マイクロソフトのWORDレベル)のスキルがあれば十分です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2)WEBサイトに来てもらう仕組みを作る【マーケティング】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.オウンドメディアの制作方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログを開設する
WORDPRESSのブログの方がより望ましいです。
無料ブログでもいいですが、様々なリスクを伴います。
【初心者向け】
・アメブロ
※無料ブログのリスク
サービス提供者によって、消されることがある。
※バックアップできない。
【中級者以上】
WordPressで制作する。
※好きなデザインのテンプレートで製作可能です。
※簡単にバックアップを取れる。
2.オプトインLPを制作する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オプトインLPを制作します。
LPには2種類あります。
・オプトインLP(メールアドレス登録する)
・セールスLP(商品の販売する)
まずは。オプトインLPを制作します。
●オプトインLPの構成要素
以下の3つの要素を入れていきます。
・ヘッダー
・本文
・登録ボタン(登録フォーム)
【初心者向けツール】
・ペライチ:※1ページのみなら無料
※無料で制作可能です。
※操作が簡単です
【中級者ツール】
・WORDPRESSで作るLPテンプレート:Danganページビルダー
※12800円の費用が必要です。
※慣れれば、10分でLPを制作可能です。
※何ページでも作れます。
【上級者】
・WORDPRESSで作るLPテンプレート:Colorful
※●●円の費用が必要です。
※洗練されたデザインで制作可能です。
※何ページでも作れます。
※カスタマイズする場合、HTMLとCSSの知識が必要です。
3.メルマガを発行する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①取得したメールアドレスに対して、メルマガを発行します。
【おすすめ】
・ビズクリエイト(月額3000円程度)
・ワイメール(月額5000円程度)
4.オプトイン型LPにメルマガを繋げる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オプトイン型LPにメルマガを繋げる方法は2種類あります。
【簡単】
①LPの登録ボタンを設置する
LPにある登録ボタンをクリックすると、
新しくメルマガ登録フォームのページが開かれて、
そこにメールアドレスを登録する方法です。
※初心者向けです。
【難易度が高い】
②LPにメルマガ登録フォームを埋め込む
LP内にメルマガ登録フォームを埋め込むことで、
オプトインLP内で、すぐに登録することができます。
※LP登録の離脱率を下げることができます。
5.オウンドメディアにLPを繋げる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オウンドメディア内にあらゆるところに、
バナーリンクや文字リンクを設置して、
メルマガに登録する方法です。
オウンドメディアのLP制作は、これで完成です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(3)WEBサイトに収益化の仕組みを作る【セールス】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.メルマガでコミュニケーションを測る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルマガでコミュニケーションを取っていきます。
2.メルマガで商品を販売LPを紹介する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セールスLPを制作してあます。メルマガ内で紹介します。
メルマガ内で、セールスLPを紹介して販売します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(4)販売する商品を作る【商品提供】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
販売する商品を作っていきます。
1.プログラムを作る上での最短ルートであるDRM型商品制作
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なるべく時間をかけずに、商品を制作するには、
DRM型の製作がおすすめです。
なぜなら、商品を企画して、改善するほうがより短時間で作り込みが可能だからでうs。
① リサーチする(アンケートに答えてもらう)
↓
② コンテンツのテキスト化(メモ帳やWORDに書き出す)
↓
③ ②を仲間や顧客からフィードバックをもらうことによるブラッシュアップ
↓
④ プレゼン資料化
↓
⑤ ④を仲間や顧客からフィードバックをもらうことによるブラッシュアップ
↓
⑥ ⑤を何人かにテスト
↓
⑥ プログラム化
┗体系化する
┗動画でもPDFでもOK
⑦ オンライン講座化する。
WORDPRESSを設置して、オンライン講座に動画やPDFを組み込む:
2.商品の開発時に、効率を上げる方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全て0から1を作ると時間がかかります。
そこで以下の手順で商品制作の労力を削減します。
①競合(ライバル)商品購入者が未解決の問題を探る
②同業種のプログラムを真似て、引き算する
自分の強みで再構成する。
③異業種で広告や商品形態をイノベーションして、見せ方(広告)を変える。
③脱オーダーメイドから、セミオーダメイド
オーダーメイドには限界があるために、基本の型を作る。
※量産化ができるようにする。
(コンサルティング商品の場合、レクチャーとフィードバックに分けて
レクチャーを動画コンテンツ、フィードバックを対面コンサルティングにする)
④メニューとプログラムを充実させる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DRMのコミュニケーション(Question-Answer)を取る方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DRMでは、質問のとり方が重要です。
以下の方法で、答えてもらうことが重要です。
適切な質問ができるように、常に質問をストックする必要があります。
●顧客に聞く
・アンケートを取る
・悩みを聞き出す。
・知りたいことを聞き出す。
・解決したいことを聞き出す。
・何をしてもらいたいかを聞き出す。
・悩み解決の障壁を聞き出す。
●市場に聞く
・yahoo知恵袋
・リアルタイム検索
・ブログ検索
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仕事が終わらない経営者がするべきこと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・仕事の在庫を増らすには?
┗メニュー化とプログラム化
┗シンプル化
┗顧客カルテ作り
●●おまけ●●
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホームページの役割とは?
自社の広告媒体にする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●メッセージの発信
コンセプト、ミッション、ビジョンを伝える
●自社商品の広告
ホームページのブログ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEBサイトには負債型と資産型がある
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●負債型
1度作っても何も手を入れない
●資産型
更新し続けることで資産価値を高めていく。
【エポケー】
・プログラム化による自動収益化
・最大収益化のための広告(メッセージ)
サービス業の仕事
・顧客へのフィードバック⇒啓発
顧客カルテ作り
ものづくり業
・顧客へのフィードバック⇒啓発
顧客カルテ作り
・スループットに時間をかける
┗マーケティングとセールス
売上の最大化が起業家・経営者である使命です。
・ビジネスをシンプル化して、お金と時間と労力をかけない。
┗収益を上げるには、コストの最小化が不可欠だからです。
10分と1時間とでできる作業で、品質が同じであれば、
あなたはどちらを選びますか?
最短時間でできるようにシンプルにしていかなければいけないのです。
・仕事の在庫を増らすには?
┗メニュー化とプログラム化
┗シンプル化
┗顧客カルテ作り
・自前で調達して、他社・他者からの依存を減らす。
┗自社でビジネスを完結していない場合、外的要因により、ビジネスのリスクを伴います。
環境によって、収益が変動するからです。
仕入れコストが不安定やパートナーによって、仕事の品質の担保ができないことを避けましょう。
自前で調達できることが、安定した収益を確保できます。
ビジネスで収益化するためには、
マーケティングとセールスの構造が
劇的に変化する
1.足し算思考ではなくて、引き算思考になる
┗Walkman vs Apple
┗同業種から真似て引き算する
┗異業種で広告や商品形態をイノベーションする
2.ビジネスでは、コミュニケーションがメインになる
┗カルテ作り
┗商品を制作すると、必ず改善点が生まれる。
┗レクチャーには価値がなく、フィードバックに価値が生まれる。
3.小さくテストして早めに失敗する
┗予測⇒行動⇒検証の3ステップ
┗カフェビーンズ選別法
30〜40%の完成度で終わらせる
↓
仲間、顧客、市場からフィードバックを受ける
4.脱オーダーメイドから、セミオーダメイド
┗メニューとプログラムを充実させる
5.インターネットが主流になる
データ分析がたから
・
・
・
・
与える:ブログの役割:
↓ LPでメールアドレスを取得する
コミュニケーション:メール
:コミュニケーションを取って、案内する
広告:ホームページのブログ
:自社商品の広告
/
セールス:ランディングページ
:商品を購買させる
・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEBサイトとは?
インターネットで見られるものコンテンツ
・テレビ
・新聞
・ラジオ
・雑誌
をインターネット上においたもの
(1)WEBサイトを作る
(2)WEBサイトを多くの人に見てもらう
(3)WEBサイトを収益化できるようにする。
WEBサイトをインターネット上に見られるようにするには、建物を建てる
①土地を取得する
②住所を取得する
③建物を建てる
①土地を借りるには、サーバーが必要です。
自前でサーバーをするには、高額な機器を自宅に設置する必要があります。
これをみんなで共同所有するのが、レンタルサーバーです。
レンタルサーバー
月額500円〜で借りられる。
おすすめなのは、Xserver
②住所を取得するには、ドメインが必要です。
ドメインは、「●●.com」、「●●.jp」、「●●.jp」のようなものがあります。
こちらも年間1000円程度で借りられます。
・プログラム化による自動収益化
・最大収益化のための広告(メッセージ)
世界の潮流は、DRM
反応を得るためのコミュニケーション
デザインを最小限に押さえて、
コミュニケーションを測るためのツール化
●マス・マーケティング
「イメージ広告」
どのように見られるのか?
例)日本の女性は美しい:資生堂
↓
●ダイレクト・マーケティング
「リーズンホワイ型広告」
なぜ買うべきなのか?
例)テレビ通販、ポスティング
クーポン付きのチラシ、初回500円お試し
↓
ダイレクト・レスポンス・マーケティング
「コミュニケーション型広告」
対話によって、購入を啓発する
例)
プログラムを作る上での最短ルートがあります。